韓国海苔巻き専門店「マリマリ」
JR天満駅から天神橋筋商店街のアーケードへ向かう途中に、韓国海苔巻き専門店「マリマリ」さんができていました! 2020年10月14日オープン。マリマリ。MARI MARI。韓国語では「마리마리」と書くみたいです。
地図だとここ。
天満駅・扇町駅どちらからでも約1分しかかからない至近距離です。
実は以前から韓国ののり巻き食べてみたいなーと思っていたので(孤独のグルメで見て美味しそうだったので!)ピンポイントなお店ができてテンション上がりました! このかゆいところに手が届く感じ、天満の魅力のひとつですね🥰
お店の外観は黒と白で統一されていて、のり巻き感が出ています。のり巻き感って何だ。のり巻きをイメージされているはず・・・ですよね、この色合い。
メニューはいろんな種類ののり巻きと、サイドメニューでスープやキムチがあります。テイクアウト専門で、イートインはありません。DiDi foodでデリバリーも可能!
韓国ではのり巻きは「キンパ」という名前なんですね。種類は元祖キンパ、マリマリキンパ、プルコギ、豚カルビなどのり巻きに合いそうなものから、和牛ステーキ、お値段350円プラスのゴールドキンパなんていう豪華なものも!
管理人もさっそく購入してきました。まずはオーソドックスに、メニューの1番目に書かれていた「元祖キンパ」(税込580円)、それとサイドメニューの牛肉スープ「ユクス」(税込120円)です!
のりがつやっつやです!
中身はこんな感じで具がギッシリです! たまご、たくあん、きゅうり、ごぼう、にんじん、こまつな、鶏そぼろ! 味は日本ののり巻きと同じ感じで甘めの味つけ、具だくさんなのでいろんな食感がして楽しいです😋
「ユクス」という名前のこちらのスープは、牛肉で炊かれたスープです。韓国ではキンパや冷麺、トッポキなどのお供として親しまれる、ポピュラーなスープだそうです。マリマリさんのユクスはキンパとの相性を最優先に考え改良された、特製スープなんだとか。
まさしくじっくりコトコト煮込まれたであろう、濃厚出汁。お味噌汁とも中華スープとも洋風スープとも違う味わいです。初めてなんだけど懐かしいような、ホッとする味です。
なんか知らないけどたまに無性にのり巻きを食べたくなる時があるので(なんでだろう)、そういう時はまた「マリマリ」さんへ行きたいと思います!