出勤途中で出会った猫さんたち。
ねむいのかな?? 朝だからね。私もねむいよ。
こっちを見てくれた! まあ思いっきり、「何やこいつ・・・」みたいな目で見られておりますが・・・。
ばいばーい!!!!
以前も記事に書きましたが、大阪天満宮の周りにはたくさんの「街ねこ(地域猫)」が暮らしています。
「街ねこ(地域猫)」については、詳しくはこちらの記事をどうぞ!⇒ナンモリにおける<街ねこ>活動 | ナンモリDays
猫が嫌い・苦手・アレルギーがあるという方もいらっしゃるでしょうし、地域猫活動については賛否両論があるみたいですが、住民にとってのメリット、猫にとっての幸せ、両方を叶えられるよう、議論や活動を継続していくことは大切なことだと思います。
こちらは星合の池の前。橋の上に鳥がとまっていていて、猫さんがめっちゃまじまじと鳥を見ていましたww
ひとしきり鳥を見たあとこちらを振り返ってくれましたが、これまた「何やこいつ・・・」という感じの顔です。完全に不審者を見る目つきです。不審者でごめんなさい。
写真に映っている鳥、シギ・・・で合ってるのかな? どうにも知識が空っぽすぎてアレなんですが、まあとにかく鳥です、鳥。クルックー。
星合の池には亀もいます。猫に鳥に亀、大阪市内でこんなに動物が自然に集う場所って、そう多くはないんじゃないでしょうか。知らんけど。
お尻! お尻! O SHI RI!!(興奮するな)
星合の池は天満宮の本堂から少し離れた場所にあり、特に行事などがないときは人が少なく閑静です。ちょっと隠れ家っぽい感じがして、落ち着きます。猫にとってもそういう居場所なのかもしれませんね。