10万円一律給付について、大阪市北区の申請受付情報が更新されました。
5月11日午前9時からオンライン申請が受付開始されます!
【新型コロナウイルス関連:特別定額給付金の申請】
大阪市でのマイナンバーカードを利用したオンライン申請は、5月11日(月)から可能になります。
詳しくはこちら⇒https://t.co/BVI15w1I8c pic.twitter.com/pBEHf9Ckz6— 大阪市広報 (@osakacity_koho) May 8, 2020

特別定額給付金について
重要なお知らせ 令和2年8月25日(火曜日)(消印有効)に定額給付金の申請受付を終了しました。不備状のご案内を送付させていただいている世帯及び、現金給付をご希望の世帯のうち、給付確定にもかかわらず受け取られていない世帯につきまして、年内に..
オンライン申請には下記のものが必要です。
- 申請者(世帯主)のマイナンバーカード
- マイナンバーカード読取対応のスマホ(又はPC+ICカードリーダ)
- 「マイナポータルAP」の検索、インストール(総務省ホームページにQRコードあり)
- マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(英数字6~16桁)
- 振込先口座の確認書類
オンライン申請の流れについては、総務省のホームページに記載されています。

総務省|特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)
以前記事にしましたが、「生活が厳しい人に早く届けられるよう、余裕のある人は申請を後にしてもらいたい」と松井市長のお言葉がありましたので、余裕のある方は慌てて申請されなくても良いかと思われます。
また、マイナンバーカードの申請やその他の手続で窓口が混み合うことも予想されています。郵送で手続きができるものについて区役所のホームページにまとめられていますので、来訪をお考えの方はご参考ください。くれぐれも3密は避けて、ご自愛くださいね。

北区役所での手続きにかかるお願い
区役所は通常通り開庁していますが、区役所窓口までお越しいただかなくても可能な手続きがありますので、人と人との接触機会を減らす観点からも、できる限り次の方法をご利用いただきますようお願いします。 郵送等の送付により手続きが可能なもの 戸籍..