仕事帰り、東天満の小雀弥(こがらや)さんで晩ごはんをテイクアウトしてきました!!
小雀弥(こがらや)さんは本店が黒門市場にあり、TV番組でも紹介されたことのある有名店です。ちなみに福島店の方は、将棋の藤井七段がよく出前をとっていたんだとか! 私も同じもの食べたら賢くなれますかね!!(なれません)
まあ何を食べようが棋士になれる気はしませんので、今回は最初からメニューを決めて行ったんですよ。
雑炊一択です!
ほら、定食とか丼とか麵類とかだとわりとどこでも食べられますけど、雑炊をテイクアウトできるお店ってそんなに多くはないじゃないですか。
なので、事前にメニューをチェケラッチョしたときから雑炊って決めてたんですよ。
鶏雑炊、肉雑炊、麺雑炊もありましたが、管理人は野菜雑炊をチョイスしました!
雑炊のだしを吸った野菜、おいしいですよね~(ˆ⌣ˆԅ)
お漬物ついてないと思って単品で頼んだら、雑炊についてました。しかもお漬物の盛り合わせにしたら思ったより多かった。漬物だらけになってしまったww
野菜雑炊は900円(税込)、漬物盛り合わせは200円(税込)でした。
ラップをとって・・・。
雑炊の量とお漬物の量の比率がおかしいww
とりあえず、熱ーいうちに雑炊をいただきます。
つゆを一口すすって・・・
沁みる・・・
社会の歯車として働くアラサー女の疲れ切った体と心にじんわり沁みこみました。つゆ、だしがきいてます。
つゆを一口いただいた時点で、雑炊にしてよかったとしみじみ思いました。
具は三つ葉、たけのこ、まいたけ、えのき、白菜、わかめ、かまぼこなど盛りだくさん。細かく切ってあるので食べやすいです。
そして合間に食べるお漬物が何とも言えず・・・雑炊に合う!!
雑炊と漬物、ベストフレンズ。この場に漬物がなかったら身悶えしていたと思います。
たまごのとろとろ具合もたまりません!
何だろう、丼ものとかオムライスとかとはまた違う、雑炊のたまごのとろとろ感。胃に優しくて力持ちみたいな(分からん)。
最後までするするっと食べれちゃいました。わしゃ幸せじゃ。
お漬物は余りまくってしまいましたがww まあ次のごはんのときに食べます。
小雀弥(こがらや)さんはテイクアウト、宅配も利用できます。店舗も通常通り営業されているみたいです。
住所:
大阪市北区天満橋1丁目3-3
電話番号:
06-4801-7271
営業時間:
11:00~翌朝6:00
年中無休(ただし年始を除く)
※宅配受付時間も同じ。配達エリアや最低配達金額は店舗ホームページをご確認願います。
公式サイト:
小雀弥
場所は東天満の交差点の真ん前なので、分かりやすいと思います。